無農薬・無肥料で育てた自然栽培米の再生・普及活動をおこなっております。

当協会について

自然栽培米のご飯

当協会は、農薬や肥料を使用しない自然栽培米を全国に再生するために発足しました。

当協会の活動は、主に下記の3つを柱としています。

  • 「無農薬・無肥料の自然栽培米の普及」
  • 「自然栽培米に関する情報共有」
  • 「子ども食堂に自然栽培米を支援」

当協会のメンバーが実際に農地に足を運び、一年を通して無農薬・無肥料の自然栽培米作りを守っている米農家さんのお米を普及しております。
自然栽培米作りの現場を感じて頂くために現在の栽培状況や農家インタビューなどリアルな現場をお伝えしていきます。
また「多くの子ども達に自然栽培米を」という想いのもと支援者を募り、子ども食堂に自然栽培米をお届けしております。

子ども食堂に自然栽培米を支援する

子ども食堂へのご支援履歴はこちら

活動報告

令和7年度年間契約の受付は一旦停止

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、年間契約についてお知らせします。 令和7年度年間契約の受付は一旦停止 現在、年間契約の受付を一旦停止しております。 例年であれば8月過 …

自然栽培米のおにぎり

初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 爽やかな風が心地よい季節になりました。 今回は、初夏の暖かくなる時期に最適な柑橘「甘夏」をご案内いたします。 初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁 今年の甘夏は例年よりも早く熟し …

自然栽培甘夏

田んぼは妊婦さんのお腹の中と同じ?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 まだなかなか気温の変化が大きいですね。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、八代市の塚田美恵さんに、「自然栽培米を通して伝えたい想い」を伺いました。 田んぼは妊婦さんのお腹の中と …

塚田美恵さん

発祥の地で育てられた自然栽培「河内晩柑」

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 九州は徐々に気温が高くなってきており、初夏の雰囲気を感じます。 今回は、熊本県の河内で生まれた「河内晩柑」をご紹介いたします。 発祥の地で育てられた自然栽培「河内晩柑」 現在で …

村上さんと河内晩柑

「お米の生育」と「農家さんの心」に関係はあるのか?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 日中は汗ばむ陽気となりました。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「お米」と「農家さんの心」の関係についてお話ししたいと思います。 「お米の生育」と「農家さんの心」に関係はある …

小池裕生さん
Copyright © 全国自然栽培米再生協会 All Rights Reserved.
S