当協会について
当協会は、農薬や肥料を使用しない自然栽培米を全国に再生するために発足しました。
当協会の活動は、主に下記の3つを柱としています。
- 「無農薬・無肥料の自然栽培米の普及」
- 「自然栽培米に関する情報共有」
- 「子ども食堂に自然栽培米を支援」
当協会のメンバーが実際に農地に足を運び、一年を通して無農薬・無肥料の自然栽培米作りを守っている米農家さんのお米を普及しております。
自然栽培米作りの現場を感じて頂くために現在の栽培状況や農家インタビューなどリアルな現場をお伝えしていきます。
また「多くの子ども達に自然栽培米を」という想いのもと支援者を募り、子ども食堂に自然栽培米をお届けしております。
活動報告
稲の出穂の瞬間を見てみる
2025年8月24日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 8月も後半を迎えましたが蒸し暑い日が続きますね。 今回は8月下旬頃に迎える「出穂(しゅっすい)」についてお伝えしようと思います。 稲の出穂の瞬間を見てみる 稲作は …
珍しい小さめのレッドキーツマンゴー
2025年8月16日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 今回の大雨で被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 さて、今回は小さめのレッドキーツマンゴーのご案内です。 珍しい小さめのレッドキーツマンゴー レッドキーツはマンゴ …
自然栽培「全粒粉麺」を作りました
2025年8月9日 自然栽培米の特徴
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本はしばらく雨が続きそうです。稲にとっては恵の雨ですね。 さて、今回は新商品のご紹介です。 自然栽培「全粒粉麺」を作りました 自然栽培小麦を作る冨田さんが、新しい商品として「 …
有害生物?ジャンボタニシを知る
2025年8月2日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 なかなか雨が降らないですね。雨が恋しいです。 さて、今回は今の時期田んぼに出てくるジャンボタニシについてお伝えしようと思います。 有害生物?ジャンボタニシを知る ジャンボタニシ …
ミニマンゴーもお届け開始します!
2025年7月28日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では晴れマークが続いています。暑い日が続きそうですね。 さて、今回は沖縄の無農薬マンゴーをご紹介します。 ミニマンゴーもお届け開始します! 沖縄で無農薬マンゴーを作るのは、 …