当協会について

当協会は、農薬や肥料を使用しない自然栽培米を全国に再生するために発足しました。
当協会の活動は、主に下記の3つを柱としています。
- 「無農薬・無肥料の自然栽培米の普及」
- 「自然栽培米に関する情報共有」
- 「子ども食堂に自然栽培米を支援」
当協会のメンバーが実際に農地に足を運び、一年を通して無農薬・無肥料の自然栽培米作りを守っている米農家さんのお米を普及しております。
自然栽培米作りの現場を感じて頂くために現在の栽培状況や農家インタビューなどリアルな現場をお伝えしていきます。
また「多くの子ども達に自然栽培米を」という想いのもと支援者を募り、子ども食堂に自然栽培米をお届けしております。
活動報告!!
お客様に届ける上で大事にしているポイント
2025年11月10日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 今年も残すところあと約2ヶ月ですね。 さて、今回は村上さんの自然栽培温州みかんをご案内します。 お客様に届ける上で大事にしているポイント 温州みかんは品種や収穫時期、その年の気 …
令和7年度自然栽培米の新米のご案内
2025年11月4日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 令和7年度米の出荷準備が整ってきました。 現在販売中の新米をご案内します。 令和7年度自然栽培米の新米のご案内 収穫途中の農家さんもおられるため、全員ではありませんが準備ができ …
自然栽培米「亀の尾」「亀治」&ヒノヒカリ
2025年10月27日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本はここ数日で一気に冷え込みました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうぞご自愛ください。 今回は、販売が始まった2つのお米をご案内いたします。 自然栽培米「亀の尾」「 …
冨田自然栽培米ヒノヒカリのご案内
2025年10月20日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では、まだ昼間は30度近くありますが、来週からは雰囲気が変わりそうです。 今回は、冨田さんの自然栽培米をご案内いたします。 冨田自然栽培米ヒノヒカリのご案内 現在、多くの自 …
吉田自然栽培小麦の特徴
2025年10月13日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 九州では収穫間近の稲が黄金色に実り、秋の景色が広がっています。 今回は、南阿蘇の吉田さんが作る自然栽培小麦をご紹介します。 吉田自然栽培小麦の特徴 吉田さんは将来、自分で安心・ …













