リアル現場報告
稲の出穂の瞬間を見てみる
2025年8月24日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 8月も後半を迎えましたが蒸し暑い日が続きますね。 今回は8月下旬頃に迎える「出穂(しゅっすい)」についてお伝えしようと思います。 稲の出穂の瞬間を見てみる 稲作は …
珍しい小さめのレッドキーツマンゴー
2025年8月16日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 今回の大雨で被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 さて、今回は小さめのレッドキーツマンゴーのご案内です。 珍しい小さめのレッドキーツマンゴー レッドキーツはマンゴ …
有害生物?ジャンボタニシを知る
2025年8月2日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 なかなか雨が降らないですね。雨が恋しいです。 さて、今回は今の時期田んぼに出てくるジャンボタニシについてお伝えしようと思います。 有害生物?ジャンボタニシを知る ジャンボタニシ …
ミニマンゴーもお届け開始します!
2025年7月28日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では晴れマークが続いています。暑い日が続きそうですね。 さて、今回は沖縄の無農薬マンゴーをご紹介します。 ミニマンゴーもお届け開始します! 沖縄で無農薬マンゴーを作るのは、 …
食生活で気を付ける3つのポイント
2025年6月30日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では梅雨の晴れ間が続いています。 今回は、自然栽培農家の冨田和孝さんに日頃の食生活で気を付けている事を伺いました。 食生活で気を付ける3つのポイント 結論として、和孝さんは …
稲作の後に麦を植えない理由とは?
2025年6月16日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県は今週梅雨入りしました。雨は稲作や水資源の確保にとても重要なのでありがたいことです。 今回は、自然栽培米農家さんに「なぜ稲作の後に麦を植えないのか」をうかがいました。 稲 …
苗作りで最も気を付けている事は?
2025年5月31日 リアル現場報告
ナチュラルスタイルの井田です。 もうすぐ梅雨ですね。稲にとっては恵みの雨の季節です。 今回は、「苗作り」についてお伝えいたします。 苗作りで最も気を付けている事は? 苗作りは、米農家さんにとって「一年で一番緊張して集中す …
暑くなると爽やかな柑橘が収穫される理由
2025年5月25日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 徐々に蒸し暑さが増してきました。 今回は、私のふとした疑問から書いた記事を共有いたします。 暑くなると爽やかな柑橘が収穫される理由 寒い季節には温州みかんなどの甘い柑橘が収穫さ …
令和7年度年間契約の受付は一旦停止
2025年5月11日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、年間契約についてお知らせします。 令和7年度年間契約の受付は一旦停止 現在、年間契約の受付を一旦停止しております。 例年であれば8月過 …
初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁
2025年5月3日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 爽やかな風が心地よい季節になりました。 今回は、初夏の暖かくなる時期に最適な柑橘「甘夏」をご案内いたします。 初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁 今年の甘夏は例年よりも早く熟し …