無農薬・無肥料で育てた自然栽培米の再生・普及活動をおこなっております。

当協会について

自然栽培米のご飯

当協会は、農薬や肥料を使用しない自然栽培米を全国に再生するために発足しました。

当協会の活動は、主に下記の3つを柱としています。

  • 「無農薬・無肥料の自然栽培米の普及」
  • 「自然栽培米に関する情報共有」
  • 「子ども食堂に自然栽培米を支援」

当協会のメンバーが実際に農地に足を運び、一年を通して無農薬・無肥料の自然栽培米作りを守っている米農家さんのお米を普及しております。
自然栽培米作りの現場を感じて頂くために現在の栽培状況や農家インタビューなどリアルな現場をお伝えしていきます。
また「多くの子ども達に自然栽培米を」という想いのもと支援者を募り、子ども食堂に自然栽培米をお届けしております。

子ども食堂に自然栽培米を支援する

子ども食堂へのご支援履歴はこちら

活動報告

「イセヒカリ」を知る

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では久しぶりに恵みの雨が降っています。 今回は、神が宿るお米と称されているイセヒカリについて紹介します。 イセヒカリを知る イセヒカリは、伊勢神宮の神田に植えられていたコシ …

自然栽培米イセヒカリ

個性を感じるお米「ミナミニシキ」

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 徐々に朝晩が過ごしやすくなってきましたね。 今回は、残りが少なくなってきたミナミニシキをご案内いたします。 個性を感じるお米「ミナミニシキ」 「ミナミニシキはどんなお米ですか? …

前田英之

9月に残りが少ない自然栽培米&果物

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 9月に入り、朝晩が過ごしやすくなってきましたね。 本日は、9月に再入荷した自然栽培米&果物についてお知らせします。 9月に残りが少ない自然栽培米&果物 自然栽培米 ●諌山自然栽 …

高塚さんの豊水

「農林22号」の特徴と魅力とは!?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 残暑の厳しい日が続きますね。どうぞ無理せずにお過ごし下さい。 今回は「農林22号」の特徴と魅力に関してお伝えします。 「農林22号」の特徴と魅力とは!? 山本友花さんは、山口県 …

山本友花さん

高塚さんの無農薬の梨の状況

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 さて、そろそろ9月。梨の収穫が始まりますね。 今回は、梨の無農薬栽培に挑戦する高塚さんの梨について現状報告します。 現在の無農薬の梨の状況 私は7年間、梨の名産地である熊本県荒 …

高塚さん
PAGETOP
Copyright © 全国自然栽培米再生協会 All Rights Reserved.