無農薬・無肥料で育てた自然栽培米の再生・普及活動をおこなっております。

当協会について

自然栽培米のご飯

当協会は、農薬や肥料を使用しない自然栽培米を全国に再生するために発足しました。

当協会の活動は、主に下記の3つを柱としています。

  • 「無農薬・無肥料の自然栽培米の普及」
  • 「自然栽培米に関する情報共有」
  • 「子ども食堂に自然栽培米を支援」

当協会のメンバーが実際に農地に足を運び、一年を通して無農薬・無肥料の自然栽培米作りを守っている米農家さんのお米を普及しております。
自然栽培米作りの現場を感じて頂くために現在の栽培状況や農家インタビューなどリアルな現場をお伝えしていきます。
また「多くの子ども達に自然栽培米を」という想いのもと支援者を募り、子ども食堂に自然栽培米をお届けしております。

子ども食堂に自然栽培米を支援する

子ども食堂へのご支援履歴はこちら

活動報告

村上さんの「旬の柑橘」セット

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 明けましておめでとうございます。皆様、お正月はゆっくりと過ごされましたでしょうか? さて、今回は、あまり量は多くありませんが、村上さんの「旬の柑橘セット」をご案内いたします。 …

村上自然栽培温州みかん

農産物は「物」でなく「生き物」

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 来週は年末年始となるため、配信はお休みさせて頂きます。 さて、今回は今年一番の「気付き」をシェアいたします。 農産物は「物」でなく「生き物」 とある自然栽培米農家さんは「今年の …

味の食味比較中の井田

体をいたわる「天然麹菌甘酒」

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 12月も中旬を過ぎ、年末年始の準備を始めた方もいるのではないでしょうか。 今回は年末年始に体に摂り入れて頂きたい「甘酒」のご案内です。 体をいたわる「天然麹菌甘酒」 年末年始に …

自然栽培甘酒を持つ冨田和孝さん

自然栽培もち米で作った「玄米餅」「白餅」

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 やはり12月ともなると、朝のウォーキングもだいぶ寒くなってきました。 今回は12月に最も人気が高い商品「お餅」のご案内です。 自然栽培もち米で作った「玄米餅」「白餅」 私たちは …

縄田自然栽培玄米餅と白餅

「亀の尾」と「亀治」の違いとは?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 慌ただしい師走に入りました。お体をご自愛くださいませ。 今回は、日本の在来種米である「亀の尾」と「亀治」について紹介いたします。 「亀の尾」と「亀治」の違いとは? 日本の在来種 …

自然栽培亀の尾
PAGETOP
Copyright © 全国自然栽培米再生協会 All Rights Reserved.