こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。
8月も後半を迎えましたが蒸し暑い日が続きますね。
今回は8月下旬頃に迎える「出穂(しゅっすい)」についてお伝えしようと思います。
稲の出穂の瞬間を見てみる
稲作は8月末頃に出穂時期を迎えます。
出穂とは読んで字のごとく「穂が出ること」ですが、この出穂の瞬間の田んぼを見たことはありますでしょうか?
穂から白い花が咲くのですが、期間が非常に短いので、意識していないとなかなか見る機会はありません。
今回はこの出穂についての記事をご紹介したいと思います。
実はこの記事を書いたのは9年前ですが、出穂時期になると毎年多くの方に読まれている記事です。
皆さんが食べているお米はこのような稲の生育過程を経て、お米になっていくのですね。
ぜひ、この「穂が出る」というなかなか見れない瞬間を一度ご覧になっていただけたらと思います。