タグ : 熊本
稲の出穂の瞬間を見てみる
2025年8月24日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 8月も後半を迎えましたが蒸し暑い日が続きますね。 今回は8月下旬頃に迎える「出穂(しゅっすい)」についてお伝えしようと思います。 稲の出穂の瞬間を見てみる 稲作は …
ミニマンゴーもお届け開始します!
2025年7月28日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では晴れマークが続いています。暑い日が続きそうですね。 さて、今回は沖縄の無農薬マンゴーをご紹介します。 ミニマンゴーもお届け開始します! 沖縄で無農薬マンゴーを作るのは、 …
稲作の後に麦を植えない理由とは?
2025年6月16日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県は今週梅雨入りしました。雨は稲作や水資源の確保にとても重要なのでありがたいことです。 今回は、自然栽培米農家さんに「なぜ稲作の後に麦を植えないのか」をうかがいました。 稲 …
初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁
2025年5月3日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 爽やかな風が心地よい季節になりました。 今回は、初夏の暖かくなる時期に最適な柑橘「甘夏」をご案内いたします。 初夏に楽しむ「甘夏」の爽やかな果汁 今年の甘夏は例年よりも早く熟し …
田んぼは妊婦さんのお腹の中と同じ?
2025年4月28日 自然栽培の思想
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 まだなかなか気温の変化が大きいですね。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、八代市の塚田美恵さんに、「自然栽培米を通して伝えたい想い」を伺いました。 田んぼは妊婦さんのお腹の中と …
発祥の地で育てられた自然栽培「河内晩柑」
2025年4月19日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 九州は徐々に気温が高くなってきており、初夏の雰囲気を感じます。 今回は、熊本県の河内で生まれた「河内晩柑」をご紹介いたします。 発祥の地で育てられた自然栽培「河内晩柑」 現在で …
「お米の生育」と「農家さんの心」に関係はあるのか?
2025年4月13日 自然栽培の思想
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 日中は汗ばむ陽気となりました。いかがお過ごしでしょうか。 今回は、「お米」と「農家さんの心」の関係についてお話ししたいと思います。 「お米の生育」と「農家さんの心」に関係はある …
残りわずかのレモンとこれから出荷が始まる甘夏
2025年3月31日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では今週気温がだいぶ上がり、春を感じる陽気となっています。 今回は、今残り少ない果物とこれから出荷が始まる果物をご案内いたします。 残りわずかのレモン 高塚さんの自然栽培レ …
「天日干し米」の様々な名称とは?
2024年11月25日 お米の種類を知る
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 急に気温が下がってきましたね。皆さま、どうぞ体を冷やさないようにお過ごし下さい。 さて、今回は「天日干し米」に関する豆知識をお伝え致します。 「天日干し米」の様々な名称とは? …
「緑玄米もち」のお届け開始!
2024年11月17日 リアル現場報告
こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では最高気温がまだ20度以上ですが、皆様の地域はいかがでしょうか。 今回は、冨田さんの「緑玄米もち」をご案内いたします。 「緑玄米もち」のお届け開始! 11月から冨田さんの …