無農薬・無肥料で育てた自然栽培米の再生・普及活動をおこなっております。
  • 自然栽培米再生
  • 自然栽培米
  • 子ども食堂

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

稲の苗は赤ちゃんや子どもと同じ!?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本は先日梅雨入りし、その前に全ての自然栽培米農家さんが苗床作業を終えました。 今回は、播種した苗箱を苗床に並べる「苗床作業」についてお伝えします。 ▼ 稲の苗は赤ちゃんや子ど …

富田自然栽培米播種作業

播種作業で氣を付けている点とは?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 苗床作業は米農家さんにとって一年で一番集中し、緊張する作業です。 今回は、苗床作業の一番初めの「播種作業」において八代市の稲本さんがどのような点に氣を付けているのかお伝えします …

稲本さん播種作業

物事の捉え方が大事!

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 今回は自然栽培米ミナミニシキを作る前田さんに「人生で大事にしている言葉や行い」を伺いました。 自然栽培米農家さんの考え方の一端を感じて頂ければと思います。 物事の捉え方が大事! …

前田英之

体が欲するものを食べれば良い?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 先日、取材のため熊本県球磨郡の桑原とも子さんを訪ねました。 今回は、「自然栽培米農家が日ごろ食べている食事」を取材しました。 ▼体が欲するものを食べれば良い? 桑原さんは、玄米 …

桑原とも子さんの食事

ナチュラルスタイルのビジョン

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 ゴールデンウィークですね。まったりした時間を過ごされていますでしょうか? 今回は私たちのビジョンについてお話します。 ナチュラルスタイルのビジョン 4月に取材を受けたのですが、 …

ナチュラルスタイルの農家さんたち

収穫後1年以上経った古米は本当にまずいのか?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 苗床作業の準備が始まり少しずつ活発になってきました。 今回は、古米の食味に関しての新たな氣付きをシェアーします。 ▼ 古米は本当にまずいのか? 古米に対してどのようなイメージが …

古米比較検証

今年の甘夏の出来は!?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 ここ最近、暑いですね。 いかがお過ごしでしょうか。 今回は今が旬の甘夏についてご紹介いたします。 今年の甘夏の出来は!? 熊本県宇城市で自然栽培甘夏を育てる森百合さんによると、 …

自然栽培古代米ブレンドをプレゼント

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 最近、少し雨が降っていますね。雨が降り注いだ田畑の生物達は喜ぶのでありがたいことです。 今回は諌山さんの自然栽培米をご案内します。 古代米ブレンド(黒米・赤米・緑米)をプレゼン …

諌山自然栽培古代米

「言葉」を大事にする人とは!?

  こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です☆ すっかり春ですね^^ 今は米農家さんと苗床作業をいつするかと話をしています。 今回は「言葉」についてお伝えしたいと思います。 ▼「言葉」を大事にする人とは!? 私 …

言葉

旬の春の生命力を頂く天然タケノコ

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 皆さま、お花見などをして春を楽しまれていますでしょうか? 今回はこの時期にお届けしている天然タケノコをご案内いたします。 旬の春の生命力を頂く天然タケノコ 熊本県で安心の食べ物 …

タケノコを掘る高塚さん
« 1 12 13 14 19 »
PAGETOP
Copyright © 全国自然栽培米再生協会 All Rights Reserved.