リアル現場報告
自分の生き方に一本通す「自分軸」とは|自然栽培米農家から学ぶ
2022年10月28日 リアル現場報告
寒くなってきましたね。 私は寒さには弱いので 気を引き締める時期が来ました。 ナチュラルスタイルの井田です。 私の小学4年生の息子は、 外で遊ぶことが好きでエネルギーに溢れています。 一方、母親にはかなり甘えん坊です。 …
森じぃの自然栽培豊福みかんの特徴
2022年10月21日 リアル現場報告
ナチュラルスタイルの井田です。 現在、稲の収穫時期を迎えており 各農家さんの田んぼを訪れています。 8月収穫の稲は大きなダメージを受けましたが 10月収穫の稲はいい感じです^^ 各農家さんに 今年一番の気付きを伺っている …
達人の自然栽培米農家:冨田さんの新米お届け開始します!
2022年10月14日 リアル現場報告
熊本の朝はかなり冷え込んでいます。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ナチュラルスタイルの井田です。 自分の子供を観察していて こんな所も遺伝するのかって思うことがありませんか? 娘は私とよく似ていると言われます。 例え …
みかん不作の年、自然栽培温州みかんはどうだったのか?
2022年10月3日 リアル現場報告
朝晩が涼しくなってきましたが 熊本の日中はまだ30度近い暑さです。 ナチュラルスタイルの井田です。 今の時期、 私はあちこちと農家さんを回っています。 今週は、特に梨やみかんの 果物農家さんを回っていました。 現場を知る …
自然栽培米の見た目や品質とは!?
2022年9月29日 リアル現場報告
朝晩がかなり涼しくなってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか。 ナチュラルスタイルの井田です。 先日、山口県の 自然栽培米農家さんを訪問してきました。 その農家さんは 次の若い世代の人にも 自然栽培米を作ってもらいたい …
令和4年度産の新米「コシヒカリ」お届け開始
2022年9月22日 リアル現場報告
皆様の地域は 台風が無事に過ぎましたでしょうか。 ナチュラルスタイルの井田です。 先週末に 過去最強クラスと言われた 台風14号が熊本県を通りました。 事前情報では 電柱があちこちで倒れる、 大規模な停電は免れない、 と …
無農薬に挑戦して目立ってきた害虫|高塚の梨栽培
2022年9月16日 リアル現場報告
自然栽培の世界にいると 自分の生き方として 自然体で生きることはテーマの一つです。 そこで どうしても心が関わってきます。 誰しも生きていると 心が乱されることが起こるかと思いますが そのような時でも 心が乱れないように …
「あきまさり」米の特徴 & 今まさに収穫タイミングの「豊水梨」
2022年9月10日 リアル現場報告
台風11号が過ぎましたね。 台風の中心が九州を巻き込む進路でなかったので 大きな被害はなかったかと思います。 とはいえ 暴風時間が長かったですね。 この間、私はドキドキしていました。。。 この時期の台風の影響で氣になるの …
例年より暑い夏、今年の稲の生育状況は?
2022年9月5日 リアル現場報告
今年の夏は本当に暑かったですね! 家のリビングで使用している クーラーは8年目のもので 内部のファンが汚れているのが見えたんですね。 私は、クーラーの中で回っている ファンに布を当てることで 埃、汚れが吹き出てくることが …
私が感銘した自然栽培米農家さんの考え方
2022年8月19日 リアル現場報告
今年の暑さは 例年と比べて異質に感じているのは 私だけでしょうか。 ナチュラルスタイルの井田です。 熊本県内や県外と 自然栽培米農家さんを探しに あちこち回っています。 しかし、実際に会って 細かい点まで確認してみると …