無農薬・無肥料で育てた自然栽培米の再生・普及活動をおこなっております。
  • 自然栽培米再生
  • 自然栽培米
  • 子ども食堂
活動報告

リアル現場報告

高塚さんの無農薬の梨の状況

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 さて、そろそろ9月。梨の収穫が始まりますね。 今回は、梨の無農薬栽培に挑戦する高塚さんの梨について現状報告します。 現在の無農薬の梨の状況 私は7年間、梨の名産地である熊本県荒 …

高塚さん

化学物質過敏症が発症した原因とは?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 盆休みはゆっくりと休まれましたでしょうか? 今回は、熊本県の自然栽培米農家、安藤さんが患ったある症状の原因についてお話します。 化学物質過敏症が発症した原因とは? 安藤さんは3 …

安藤さん

日本で初めて自然農法登録されたマンゴー

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 台風が近づいているためか、熊本でも少し風が吹いていますね。 今回は今まさに沖縄で収穫期を迎えている無農薬マンゴーに関してご案内いたします。 日本で初めて自然農法登録されたマンゴ …

沖縄無農薬マンゴー

梅雨時期に長雨になると稲はどうなるのか?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本も7/25にようやく梅雨明けしました。 今回は、梅雨の天候が稲作にどのような影響を与えるのか、玉名市の縄田さんの田んぼの状況を共有いたします。 梅雨時期に長雨になると稲はど …

縄田さん

自然栽培歴により土は異なるのか?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です まだ少し雨が降りそうですが、梅雨明けまであと少しの感じですね。 さて 今回は、自然栽培歴による土の違いに関してお伝えします。 自然栽培歴により土は異なるのか? 熊本県の自然栽培米 …

富田和孝さん

今週収穫の無農薬の希少メロン

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 最近、熊本では豪雨が降っていました。皆さまの地域は大丈夫でしたでしょうか。 今回は、楠田さんの希少な「無農薬メロン」のご案内です。 なぜ無農薬でのメロン栽培に挑戦したのか? メ …

楠田無農薬メロン

今年最後の自然栽培甘夏

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 熊本では2週間以上雨模様です。これぞ梅雨というような天候ですね。 今回は、まもなく出荷が終わる自然栽培甘夏のご案内です。 ▼今年最後の自然栽培甘夏 森百合さんの自然栽培甘夏は、 …

森自然栽培甘夏

収穫量に影響する今年の苗作りの結果は?

6月末に入り これから10日間くらい 熊本では田植え真っ盛りとなります。 ナチュラルスタイルの井田です。 これまで 苗の出来が 秋の収穫量に大きく影響するため 米農家さんは集中して苗作りをしているとお伝えしてきました。 …

自然栽培米の苗

昔と今のミナミニシキは違う?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 今日は熊本は快晴です^^ 私たちは、農薬と肥料を使用しない自然栽培米を届けておりますが、同時に「自家採種」を重視しています。 今回は、自家採種でお米は変化するのかについて共有い …

自然栽培米ミナミニシキ

播種作業で氣を付けている点とは?

こんにちは!ナチュラルスタイルの井田です。 苗床作業は米農家さんにとって一年で一番集中し、緊張する作業です。 今回は、苗床作業の一番初めの「播種作業」において八代市の稲本さんがどのような点に氣を付けているのかお伝えします …

稲本さん播種作業
« 1 6 7 8 11 »
PAGETOP
Copyright © 全国自然栽培米再生協会 All Rights Reserved.